10_suda_m

須田国太郎
ハッカ
1922(大正11)年 油彩・カンヴァス 38.0×49.0mc

1922(大正11)年8月、須田はスペイン北東部アラゴン州のハカ(Jaca)を訪れました。8月4日の日記には「七時半ハッカへ」、途中「一瞬も目を離せぬ絶景」とあり、ハカは「小さいが西班牙としてはいい部に属する」とも記されています。マドリードを拠点にスペイン各地を巡った須田にとって、この町は魅力的な場所の一つとなったようです。

ハカはロマネスク時代の遺跡が残る町で、中世にサンティアゴ巡礼路の起点として定められました。本作には、街の南にそびえるオロル山とその裾野の荒野が描かれています。画面右下に描かれた建物や抑制された色調は、明暗表現を原理的に探求したキュビスムの絵画を連想させます。しかし、本作では劇的な明暗と色彩やマティエールを対比させて空間を生み出す須田の手法を垣間見ることができます。